【安いだけの業者にご注意下さい】

最近、格安を謳って帰化申請のサポートを請け負っている事務所が急に増えてきました。

この件について専門家として言及したいと思います。

【帰化サポートは品質が大事】

最近、インターネットで格安を謳って帰化申請のサポートを請け負っている事務所が非常に増えてきましたが、単に「帰化申請の代行」と言ってもサービスの内容や事務所のスキルはピンキリです。

帰化申請のご依頼を検討される場合は、表面上の安さに飛びつくのではなく、
サポート内容はどうなのか、実績はどうか、料金はどこまでが含まれているのかを事前に良くご確認されることをお勧めいたします。

[良くある問題1]新人行政書士
最近良くあるパターンとしては、新人の行政書士が訳も分からないままとにかく仕事が欲しいために料金設定を引き下げているようなケースが目立ちます。
いわゆる「お勉強価格」というものです。
ホームページではそれなりに知識や経験があるかのように書いていますが、実際に依頼するリスクはかなり高いと言わざるをえません。

[良くある問題2]料金の範囲
せっかく安くで帰化のサポートをしてもらえるところを見つけても、
結局総額では結構取られたなんてことになると意味がありません。
また、追加費用も含めた総額の料金があいまいな事務所に依頼してしまうと、あとあと不安になってくると思います。

例えば当所の帰化サポートの場合、交通費や通信費などの諸経費はもちろんですが、韓国書類(家族関係証明や除籍謄本など)の取寄せ・翻訳料金も全て込みになっております。

また、法務局から頻繁に韓国書類と翻訳文を追加要求されることも少なくありませんが、
これらがいくら発生しても追加料金を頂いておりません

ですが、行政書士事務所の中には
韓国書類の取寄せ料・翻訳料が別料金になっていたり、追加の手数料が発生することや諸経費・交通費などを別に請求される所もあります。
特に、帰化申請で韓国書類(家族関係証明書や除籍謄本)が大量に必要になった2015年頃から、韓国書類の一部を
別料金に設定する事務所が急に増えました。
このような事務所に依頼してしまうと、申請する頃には
相当の追加料金が発生している可能性が非常に高いので、必ずサポート料金に全ての韓国書類の取寄せ・翻訳が入っているかどうか事前に確認しましょう。

[良くある問題3]新法に対応していない
帰化申請に関しては毎年のように法改正があり、それに伴って必要書類は年々増加・難化する傾向にあります。
実績の乏しい事務所ですと新法に対応する知識がなかったり、追加になった書類の費用が別料金になっていることもありますから、依頼を検討される場合は事前に良く確認しましょう。

[良くある問題4]サービスの内容
帰化の許可を受けるには、専門家といえどもかなりの手間と経費が必要になるもので、上記のような
格安の料金設定で質のいいサービスをするのは限界があります。

顧客満足度を満たせるだけの充分なサービスを提供するには、現実的には当事務所の料金設定ぐらいまでが安さの限界だと認識しています。

また、他所でサポートの名前だけを真似ている事務所がありますが、当所とは全くサポート内容が違いますので、充分に内容をご確認下さい。

[良くある問題5]実績不足
帰化サポートで良く問題になるのは、事務所の
担当者の帰化業務に対する実務経験不足です。

帰化業務をするにあたっては、かなりの知識と経験が必要となりますが、事務所じたいが帰化業務の経験不足であったり、未熟な所員に仕事をまかせきりにしているケースが多く見られます。

当所が懇意にしている法務局担当官から「
最近、行政書士の中で帰化の知識のほとんどない人がよく申請に来るようになった」というような話をよく耳にするようになりました。

また、ある程度の申請件数をこなしているような事務所でも、
その国籍に関する帰化に精通していなければ意味がありません

専門家に帰化申請のサポートを依頼する場合には、必ずその国籍での申請件数が多数ある事務所を選ぶようにしましょう。

[良くある問題6]自社で処理しない
最近、依頼を丸投げしているような事務所が増えてきました。
ひどいところになると、そもそも自社で業務をするつもりはなく紹介料を稼ぐためにホームページなどで広告している所もあります。
(特に、検索エンジンのスポンサー広告で上位に表示されている事務所にこの傾向が強いです)
「丸投げ=責任を取らない」という意味です。

値段だけに飛びついてそのような事務所に依頼した場合、ふだん仕事が無くて帰化の業務にうとい事務所や、国家資格者ではない補助者に業務を任せているような事務所を紹介される場合があるので注意して下さい。

【お気軽にご連絡下さい】

とりあえず許可が受けられるか無料で判定してもらう
(ついでに料金も確認する)
 
帰化にかかる総費用を確認する
 
メールや電話で質問する
 
帰化サポートを依頼する

関連ページ】