【帰化後に離婚!姓(苗字)はどうなるか?】
婚姻中に帰化された方は、許可時に苗字が配偶者の苗字になったはずですが、離婚後の苗字はどうなるのでしょうか?
そのあたりを解説していきます。
【離婚後の苗字はこうなる】
日本人の夫婦が離婚をした場合、旧姓に戻ることができる制度があることは、皆さんご存知だと思います。
これを「復氏」と言い、離婚後3カ月以内に届け出ることによって元の苗字に戻れるわけです。
元々日本人の方や、婚姻前に既に帰化をされている方にとっては非常に分かりやすい話だと思いますが、それでは婚姻期間中に帰化をされた方の場合はどうでしょうか。
当事務所へも、「離婚したら結婚前に使っていた通称名に戻れますか?」というご質問が良くあります。
結論から言いますと、戻れます。
婚姻後に帰化によって日本国籍を取得した方は、日本での元々の氏というものがありません。
元々ないものに戻れるわけはありませんから、離婚後の氏は自由に設定できる、という考え方になります。
好きな苗字を設定できるわけですから、この点だけで言うと元々日本人だった人よりも自由と言えるかも知れませんね。
なお、婚姻前に既に日本国籍を持っていた方は、婚姻前の苗字に復氏することが可能です。
最後にお子さんがいる場合ですが、これは通常の日本人の手続きと同様です。
例えばお母さんが親権者で子供をお母さんの戸籍に入れたいと言う場合、家庭裁判所においてお子さんの氏の変更手続きをすれば、お母さんと同じ名字で同じ戸籍に入れることができるわけです。
【お気軽にご連絡下さい】
【関連ページ】
-
当事務所のサポート内容について詳しくご説明します。
-
費用総額を詳しくお知りになりたい方はこちら。
-
低価格を売りに宣伝している業者にご注意下さい。
-
日本国籍のメリットは意外と多いです。
-
許可の条件は、思ったより多いかも。
-
Q&A形式でまとめてみました。
-
許可申請に関する不安を一挙に解決!
-
書類の量や審査項目が年々増えています。
-
法務局が求める除籍謄本の量は、年々増えています。
-
帰化申請と日本人との結婚のタイミング。
-
年金の加入・支払状況が帰化許可にどう影響するか?
-
法務局との面談で良く質問される事や注意点
-
在日韓国人には、徴兵義務はあるの?
-
納税が帰化許可に及ぼす影響
-
経営者さんとその同居者は大量の書類が必要になります。
-
収入が低いと帰化できないって本当?
-
もし離婚になったら?苗字はどうなるか
-
メール・電話にてお気軽にご相談下さい。
- 【事務所ご紹介】
名 称 行政書士 西村法務事務所 所在地 兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目6-16-902 詳 細 特定商取引法に基づく表記 TopPage 西村法務事務所TOPへ