素行が善良であること |
過去の犯罪歴、違法行為の経歴、納税状況などにより判断されます。
判断が微妙な場合は一度無料相談をご利用下さい。
この要件は、日本人の配偶者又は子・永住者の配偶者又は子・特別永住者の配偶者又は子については緩和されます。
|
収入または資産または技能を持っていること |
「独立の生計を営むに足りる資産または技能を有すること」と定められています。
判断が微妙な場合は一度無料相談をご利用下さい。
この要件は、日本人の配偶者又は子・永住者の配偶者又は子・特別永住者の配偶者又は子については緩和されます。
|
一定期間 日本に在留していること |
日本人の配偶者
永住者の配偶者
特別永住者の配偶者 |
婚姻後3年以上日本に在留していること
但し海外で同居歴がある場合には婚姻後3年経過し、かつ日本に1年以上在留すること |
日本人の子
永住者の子
特別永住者の子 |
日本に1年以上在留していること |
定住者 |
定住許可後、日本に5年以上在留していること |
元留学生 |
日本に10年以上、または就労等の資格に変更後5年以上在留していること |
外交・社会・経済・文化等の分野で日本での貢献度があると認められる者 |
日本に5年以上在留していること |
それ以外の者 |
日本に10年以上在留していること |
判断が微妙な場合は一度無料相談をご利用下さい。
|
現在お持ちの在留資格で最長の在留期間を持っていること |
(例)
○ |
配偶者ビザなら |
⇒ 3年 |
○ |
定住者ビザなら |
⇒ 3年 |
○ |
人文・国際ビザなら |
⇒ 3年 |
○ |
技術・技能ビザなら |
⇒ 3年 |
|
身元保証人がいること |
国内での身元保証人が必要になります。
身元保証人は日本人または永住権を持っている人に限られます。
また身元保証人は、永住者となる方の経済的保証・法令遵守の監督役となりますので、安定した収入があるなど一定の要件があります。
ただ、身元保証人には法的責任などの大きな責任はなく、道義的責任にとどまると一般的には考えられています。
|
|

|